htmlのコメントアウト
htmlファイル
1 |
<!--ここにコメントアウト内容--> |
これは、あなたが書いたhtmlのコードが何のコードだったかをわかりやすくく術するための方法。
しかし、たまに、コード自体をコメントアウトしたいときがあります。
ここは後々表示するようにしてほしい、とお客様から言われたときに、上記方法でコメントアウトすると、ソースにコードが出てしまっていてあまりスマートではないです。
PHPでコメントアウト
WordPressでしたら、上記方法以外でも非表示にすることができ、ソースにも残りません。
phpファイル
1 2 3 |
<?php if(0) { ?> ここに非表示にしたいコード <?php } ?> |
これでソースにも表示されずに、phpのファイルには囲われたコードが残っています。
ソースがデベロッパーツールやソース検証でも出てこないのでphpを使っているならこちらをオススメします。